母への感謝は「今」から「永遠」に(母の日)

意見提供

どうも。ぞうさんです。

皆さん昨日はいかがお過ごしでしたでしょうか?世間では母の日ということで、近くのフラワーショップはにぎわっていたのではないでしょうか?

かく言う私の近所のフラワーショップも大賑わいでした。(事前に予約して助かりました。)

皆さんはお母さんに何をプレゼントしましたか?ちなみに私はカーネーションです。

こうして祝う機会が世間的に設けられると、祝わなければという使命感が出てきますね。(笑)逆に言えば、設けられているおかげで祝える機会がもらえているわけですね。

私は学生の時はほんとに世間知らずだったので(今もそんなに変わりませんが)、そんな私をフォローしてくれた母には感謝しています。

よく聞く話ですが、

親はいつまでも生きているわけではありません

通常であれば子供より先に旅立ってしまうのです。祝える「今祝いましょう。そしてその感謝を忘れないようにしましょう。

母親がいて、今の自分がいることを忘れてはいけないません。母が守ってくれたおかげで「今」祝うことができるんです。

もちろんそれは父親も同様です。

次は父の日ですね。何をプレゼントしようか。迷います。(笑)


実際に父の日を迎えての記事はこちらから!

コメント

タイトルとURLをコピーしました