ドラム式洗濯機を買いました!

意見提供

どうも。ぞうさんです。

先日の記事でもお伝えしましたが、最近「結婚」「引っ越し」「転職」をここ2、3か月の間にまとめてしました。(笑)

今回は引っ越しにあたって今まで購入を保留にしていた「ドラム式洗濯機」を購入したご報告です。

価格は約320,000円!高い!(笑)

現在は購入及び使用してから約1か月が経ちます。

実際に購入した物は、パナソニックの

「ドラム式洗濯乾燥機NA-LX127DL/Rドラム式洗濯乾燥機NA-LX127DL/R」     です。

せっかくですので、「購入の決め手」「使い心地」「縦型洗濯機との違い」を店員さんがおっしゃっていたことを含めてご紹介します。

今後ドラム式洗濯機の購入をご検討されている方は参考にしてください。

本記事のメイン

・購入するならパナソニックの洗濯機一択(他社のドラム式は数年遅れている!?)
・パナソニック製品の価格はどの店舗でも価格が変わらない!?
・右開き、左開きどっちがいい?→生産量が多いのは左開き
・パナソニックのドラム式にもランクが分けられている。その違いは?乾燥ネットの材質→詳しくは店頭に聞いてみよう!
・乾燥機能の使い心地→実際に乾燥適応外の服を乾燥させてみたところ…。

購入の決め手

画像引用元:概要 ななめドラム洗濯乾燥機 NA-LX127DL/R | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic

本製品の購入を決めたのは、ズバリ「性能」です。

これは店員さんがおっしゃっていたことなのですが、「ドラム式洗濯機の性能」に関しては「パナソニックが圧倒的」なのだとか。

何どういった点が違うのか?

私的に最も圧倒的と感じたのは、洗濯中・乾燥の音を抑制させる工夫です。

言葉で説明はいまいち難しいのですが、そもそもこれまでのドラム式洗濯機の問題点として、「動作中の音」があったそうです。

その問題を現在解決させているのが、パナソニックの洗濯機。

実際に調べてみていただきたいのですが、パナソニックの洗濯機は揺れを抑える「制振ダンパー」なるものが4本ついてます。

4本というのが特徴で、他社のは2本なんだとか。2本の場合、縦の揺れをある程度抑えることができるのですが、横の揺れに対応できません。

これも店員さんの言葉なのですが、「洗濯機に関して、他社はパナソニックに数年の差がある」そうです。

そう考えると、多少割高なのも納得してしまいました。(笑)

洗濯機の購入場所について

ただでさえ高額の物なのですから、多少値段を抑えて購入したい気持ちがあると思います。

私もそうでした。(笑)結果的には店舗にて購入を決めたのですが、一時は製品を決めたら、ネット上で一番安く販売しているところから購入しようと思っていましたが、不安点がありました。

現在使っている洗濯機の処分について

今使っている洗濯機をどう処分しようかという点です。自分で取り換えや処分をすることを考えたときに、ネット上で購入した場合、自分でやらなければならない点が不安でした。

洗濯機の設置について

洗濯機の設置を引っ越しの際、自分でやったことがあったのですが、正直あたり一面水浸しになりました。(笑)

後処理等のことも考えると、ネットで購入した場合に設置を行ってくれない点が不安でした。

以上から、洗濯機は店頭での購入を決めました。そうなると次に考えるのは

どの店頭で購入するのがいいのか?ということですよね。(笑)

この点についても店員さんが軽く答えてくれました。

「パナソニックさんは、自社製品に自信があるのか、

どの店舗でも価格を同じで販売するように言われています

正直、そこまで店舗ごとに数万円違うこともないだろうと思っていながら、店員さんからのこの一言。

「あ、そうなんですね。(笑)」私もわざわざ各店舗を回る意味がないと知ることができてホッとしました。(笑)

パナソニック間での製品の違いについて

今回私が購入した物は、性能的には3種類あるうち、中間の物を購入しました。

その理由は、「価格」と「性能」です。

価格に関して、最高ランクと中間ランクを比較すると、8万程度違いました。中間ランクと最低ランクの差は5万程度。

性能に関して、最高ランクと中間ランクはタッチパネルか否か。中間ランクと最低ランクは乾燥ネットの材質の違い。

この乾燥ネットの材質に関して私は気になりました。

最高・中間ランクと共に乾燥ネットの材質はステンレスなのに対し、最低ランクはプラスチックなんだそうです。勿論ステンレスの方が丈夫ですので、中間を選択。

タッチパネルについては、特に必要ないと感じたのと、その程度の違いに8万円を更に払うのは気が引けました。(笑)

おわりに

いかがでしたでしょうか?

念願だったのドラム式洗濯機を購入できて満足しています。実際に乾燥機能を使ったときは、当たり前ですが、しっかり乾いていて感動しました。(笑)

これで洗濯面では、天候気にせず生活することができるなと思います。

次に狙うはダイニングテーブル。実はこちらもすでに購入は住んでいるのですが、納品がまだです。

そちらも納品でき次第こちらでご紹介したいと思います。では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました