和三盆(わさんぞう)を使った優しい甘さの「あんぱん」(ベッカライタガミ)

パン紹介
どうも、ぞうさんです。
今回はベッカライ タガミさんで購入した「あんぱん」をご紹介します。
商品プレートに「京都」の二文字が入っており、それならば絶対おいしいに違いない!と思い購入しました!

この記事はこんな方にお勧め!

  • あんパンが好き!
  • 甘すぎないパンを食べたいと思っている方

目次

  • 食べてみての感想

食べてみての感想

和三盆を使用したあんパン。食べてみると甘さは控えめ。

和三盆という言葉を初めて聞きましたが、どうやら関西方面で伝統的に作られている砂糖みたいです。(以下引用)

※和三盆(わさんぼん)は、主に香川県と徳島県で伝統的に生産されている砂糖(含蜜糖)の一種である。

和三盆 – Wikipedia

甘さが控えめなので小豆の味がより一層際立って感じられます。

重さは一般的なあんパンの重量でした。

パンとあんこの配分がちょうどよく、パン好きとしてはバランスの取れた一品だと思います。

おいしくいただきました。以下個人的な詳細と個人的な評価です。

値段¥250(税込)
おすすめ度★★★☆☆
レア度★★★★☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました